第一回親子でサバイバルキャンプ

2023年5月3日~5日にかけて、桐生市野外活動センターにて初事業である、親子でサバイバルキャンプを行いました(^^)/

現地集合現地開催という初の試みでしたが、今年のゴールデンウィークはコロナ感染以降初の規制のかからなかったこともあり、かなりの渋滞が予想されていたにも関わらず、参加者の皆様が早朝に出ていただいたこともあり、10時の集合に1組も遅れることなく、開始することができました。

集合時間前には到着していた家族は周辺の散策もしくは広場でお子様と遊んで家族の時間を楽しんでおりました。

集合時間になりましたら、ホールにて開村式を行いました。

開村式後は荷物の整理など行い、昼食後カヌー体験の為梅田湖へ移動しました。

カヌーはグランボレという団体に指導頂き、約2時間30分カヌーを楽しみました。

結構疲れましたが、いい経験になりました!
また、カヌー中珍しい虹も見ることができ、グランボレの皆様に感謝です(*ᴗˬᴗ)

カヌー体験後は夕食作りになります。
初めての薪での炊飯の方が多く、困惑しながら調理をしていきました。

夕食後は炊飯後のかまどで焼きマシュマロをしました(^O^)/

2日目は炊飯からスタートです!

食事後はブルーシートを使ったテントの作成を体験しました。
結び方も学びました!

昼食後は竹細工、空き缶炊飯、火起こしを体験しました。

2日の夕食作りです!
2日目は料理に力を入れた家族もありました!

夕食後はキャンプファイヤーで楽しみました!(^^)!

最終日!最後の炊飯作りになります。

最後にホールにて開村式を行いました。

開村式後スタッフと一緒に記念撮影して別れを惜しんでいました!

またのご参加をスタッフ一同お待ちしております!

 

カテゴリー: キャンプ活動記録 パーマリンク