2016年5月3−6日に21名で研修キャンプを行いました
13時頃現地に到着し、昼食後荷物を運びサイトの設営です
テントに食卓、もちもんトイレなんかありませんので自作します
設営が終われば夕飯の炊飯です
次の日は、山菜が取れる山なので早朝から山菜取りです
今年は今まで以上に豊作でした(^ ^)
研修としてはまず、火起こしの研修です
数班に分かれ、板や棒などの作成から行いました
また、2班に別れ先に火を起こし麻ひもに結ばれた水の袋を相手のかまどに落とす勝負をしました
次はかまど作りです
ロープを使ったものから、自然のものだけを使ったものまで、様々なかまどができました
ロープワーク講習はビバーク時必ず使うものを中心に行いました
自然の中でしかできないレクリエーションを班ごとに考え、他の班が実践しました
次はクラフト作りです
使えるものはロープと自然のものだけで作品作りです
研修最後は一人一人のシェルターの作成です
最終日の夜はボンファイーを行いました
一人一芸をしました*\(^o^)/*
暗いですが動画も載せておきます( ´ ▽ ` )
今回は3泊4日だったのでかなり充実した研修でした
スタッフは日々研修をしています
8月に行われる野生体験キャンプのご参加お待ちしております